南部鉄器の取扱い
おはようございます。
リサオクです。
今日のテーマは南部鉄器の取扱いです。
1.一般の鉄器御使用後は出来るだけ早く洗って乾燥してください。
長時間調理したものを入れておくと食品が黒くなります。
鉄は本来水と交り合えば錆びる性質があります。
ある意味ではこれは欠点かもしれません。
しかし、この欠点以上の利点を持っております。
チョットしたコツで楽しくご利用いただけます。
ポイントは濡らしたまま放置しないこと!
つまり、ご使用後はできるだけ早く乾燥して保管することです。
鍋等は調理後素早く洗って弱火にかけ乾燥してください。
2.茶の湯釜・鉄瓶の御使用法
鉄瓶・釜で一番の注意は金気(かなけ)の予防です。
金気とは、沸したお湯が赤褐色に濁ったり表面に油様にキラキラした状態を云います。
この金気予防の為独特の仕上げを施しております。
しかし、中に水を入れたまま放置しておりますと、金気が出るようになり再処理しなければなりません。
3.次に述べる点を充分にご確認ください。
鉄瓶・釜は御使用後、内部の水をあけ弱火で内部の水分を乾燥してください。
ただし、沸騰したお湯をすぐに空けられたときは、そのまま蓋を外しておきますと、余熱で乾きます。
その際、「内部には絶対手を入れて擦ったりしない」で下さい。
内部にはお使いはじめから赤い斑点が出、また、全体に広がってまいります。
これは、錆とは違います。
気になさらずお使いください。
時間と共にカルシウム分が付着してぼけてまいります。
これが、一層、味を良くいたします。
出来るだけ毎日のご使用をお勧めいたします。
弊社は南部鉄器を高く買い取りますので、売ってください。
お待ちしております。